| グレード | G1+ |
| 山域 | 高尾 |
| 山行日 | 1月12日(土) |
| 集合 |
新宿南口改札外・7時10分 もしくは 高尾山口・8時30分 電車 京王線・新宿発 7:30(準特急)高尾山口直通 |
| 費用 | 600円位(電車代) |
| 持ち物 | ストック・昼食・水(暖かい飲み物が良い)・行動食・防寒着(手袋・帽子・フリース等)・障害者手帳・緊急連絡カード・保険証 |
| 雨の場合 |
|
| 歩行時間 | 約5時間(休憩・込み) |
| 標高差 |
|
| 山の紹介 | 高尾山に霜柱の花を見に行きたいと思います。「霜柱の花」は別名雪寄草とも言い、年2回開花します。 東京近辺では9月頃咲き冬になると枯れますが、冷え込む朝枯れた茎から土中の水分が鱗状の氷の柱となって張りだし、まさしく植物名のとおり「霜柱の花」を咲かせます。夏の花と区別して「霜の花」ともいいます。(シモバシラ以外の植物でも「霜の花」が咲くこともあるようです。) |
| 地形図 |
|
| 行程 | 高尾山口・・・稲荷山コース・・・もみじ台(ランチ)1号路下山・・・高尾山口(解散) (コース変更有) |
| お申込 | 終了いたしました。 |