2025年11月 会山行案内
定例会山行「筑波山」
山名 | 筑波山(標高877m) |
標高差 | |
山域 | 筑波 |
グレード | G2 |
山行日 | 2025年11月2日(日) |
お申込 |
申込期限:2025年10月15日(水) ※申込みはできるだけメールでお願いします。 ※申込みの際、?氏名(フルネーム)、?視覚障害の有無、?電話番号(できるだけ携帯電話)、?保険加入の有無を必ず明記願います。 ※筑波山は岩場が多いため、できるだけ2対1に近い比率で歩きたいと思います。応募状況によっては視覚障害者の方は抽選になる可能性がありますので予めご了承ください。 この山行の申し込み・ご質問は以下のフォームをご利用ください。 ☆お申し込み・ご質問等はこちらからどう ぞ ※このフォームは、会員外専用です。 会員は、このフォームを使わず、山行担当者に直接申込みをして下さい。 |
集合 |
TXつくば駅改札外に7:50集合。同駅前発8:00のバスに乗車します。 ※観光シーズンのためつくば駅バス乗場等では混雑が予想されます。なるべくTXつくば駅に向かう電車内で出欠確認、集金等を済ませたいと思いますので、同じ電車・同じ車両の利用をお願いします。 TX秋葉原駅発6:44 区間快速つくば行きの先頭車両 TXつくば駅着7:37 TX秋葉原駅以外の駅(浅草、北千住等)から乗車予定の方は予め乗車駅等をお知らせください。 ※TXつくば駅前からバスに乗車する際は他の乗客に対するご配慮をお願いします。 ※TXつくば駅改札以外での集合は行いません。TXつくば駅以外での待ち合わせをご希望の方は申込時にご相談ください。東武日光駅、改札口9時30分(南越谷駅、改札口6:20で希望される方は、担当迄連絡ください) |
費用 |
1800円(参加費 下見費用 TXつくば駅からの往復バス代) ※参加人数により金額が変わります。 ※TXつくば駅までの往復交通費及び女体山駅からのロープウェイ代金は各自でご負担ください。 |
持ち物 | 昼食 行動食 飲料水 帽子 雨具 ストック(任意) サポート紐(健常者) ヘッドランプ 健康保険証 障害者手帳(障害者) 緊急連絡カード 他 |
雨の場合 | 小雨決行 中止の場合は山行前日の夕方までに連絡します。 |
山の紹介 |
筑波山は茨城県の八溝山系に属する双耳峰(男体山871mと女体山877m)で、日本百名山の一つとされています。 山そのものが信仰の対象として古くから崇められており、万葉集にも25首(富士山は11首)が詠まれています。 今回は筑波山神社から筑波山ケーブルカー沿いの御幸ヶ原コースを登り、男体山山頂、女体山山頂を経由して女体山駅からロープウェイでつつじヶ丘に下山する計画です。 御幸ヶ原コースは中間点付近の中の茶屋跡を過ぎると傾斜が増してきますが、杉の巨木や男女川(みなのがわ)の源流などを楽しむことができます。 御幸ヶ原は男体山と女体山の鞍部に当たり売店や広場があります。また、筑波山最高地点である女体山には1等三角点があり、関東平野の素晴らしい眺望が期待されます。 ※筑波山は女体山から弁慶茶屋跡への下りにある奇岩群が有名ですが、以下の理由によりその周辺は歩かずロープウェイで通過しますのでご承知おきください。 ?急勾配かつ道幅の狭い岩場・鎖場が連続するため、G2クラスとしては難しいと思われる。 ?岩場・鎖場等を全員が通過するのに相当な時間を要することが予想され、つつじヶ丘からの最終バス(17:00発)に間に合わなくなる恐れがある。 |
歩行時間 | 6時間(休憩時間含む) |
歩行距離 | |
行程 | TXつくば駅(8:00)→(バス)→(8:36)筑波山神社入口(8:40)…(9:10)筑波山神社(9:40)…(12:30)御幸ヶ原・昼食(13:10)…男体山山頂往復…御幸ヶ原(13:50)…(14:20)女体山山頂(14:30)…(14:40)ロープウェイ女体山駅→(ロープウェイ)→つつじヶ丘→(バス)→TXつくば駅 |