2022年4月 定例山行報告
鋸山(330m)・G2 : 4月10日(日)
天候:快晴
参加:27名(視覚障害者9名,健常者18名)
コースタイム概略 :
浜金谷駅(10:35)・・・(10:45)鋸山登山口・・・(11:50)石切場跡・日本寺分岐・・・(12:30)
展望台・・・(12:45)鞍部(昼食)(13:20)・・・(13:40)鋸山・・・(14:50)林道口・・・(16:00)保田駅
写真にカーソルをあててください。写真の説明の文章が表示されます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
心待ちにしていた数少ない千葉県の山行。晴天に恵まれ、雲ひとつない初夏の陽気に、暑すぎてバテそう…と多少の不安を抱え出発。 登山口に入り、石段をしばらく登ると、急に景色が開けオーシャンビュー!夏のような日差しを浴びてキラキラ輝く青い海。(見えないので一部イメージ) 見えなくても海から吹く心地よい潮風に、自然の中に身を置けている幸せを感じました。 石切場は、断崖絶壁の岩肌をサクッと四角く繰り抜かれていて圧巻!新緑とそそり立つ岩壁に咲く鮮やかなツツジ。神秘的で、なんだかジブリの世界に紛れ込んだみたい。 見晴台もツリートンネルの階段を抜けたら、絶景!遮るものが何もないオーシャンフロント!暑さを心配していましたが、木陰と海風のお陰で、炎天下のジリジリした日差しを感じたのはこの時だけ。 コロナ禍で引きこもりがちなので、日光浴も気持ち良く感じました。 ランチも広々したスペースで持参のおにぎりプラス皆さんからの頂き物でお腹いっぱい。潮風が気持ち良くしばらく昼寝したいぐらいでした。 最後まで暑さにバテる事もなく、もっと歩いていたいと思うぐらい楽しい山行でした。 今回の山行を担当してくださった皆様、海と山を同時に満喫出来る素敵な山行を企画してくださりありがとうございました! サポーターの皆様、ハンディキャップを感じさせない先輩方、ぜひまたご一緒させてください。(A.S 記) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |